授業書は学校の授業で使うことを前提に作られています。実施する際には必ず『仮説実験授業のABC』または『仮説実験授業をはじめよう』を読み,仮説実験授業の授業運営法にのっとって実施してください。
*英語版もあります。メールでお問い合わせください。
📢 情報や数値を最新のものに改訂した デジタル版 もあります。
関連商品
小学校低学年で最もやりやすい授業書といえましょう。小学校2年生を中心に1〜4年生で広く用いられています。 『(新版・いたずらはかせの科学の本)空気と水のじっけん』(仮説社)の巻末にもくわしい解説がでています。『仮説実験授業研究 第2集』(絶版)にのった授業記録は,障害児学級でのものです。 また,日本語英語対訳版授業書《Air and Water》も完成しています。
→◼️日本語英語対訳版授業書《Air and Water》はこちら
→◼️デジタル版授業書《空気と水》はこちらカテゴリ一覧