たのしい授業16年5月号 No.449特集タイトル:教師のための整理術
木をノコギリで切り倒すには
萠出 浩
片側から切るだけでは木は倒れない。では,どうする?
「もの」の整理についての研究
●「あれ,どこに置いたんだろう?」からの決別
市原千明
「いつか」のために取っておきたい山のような「もの」に占領されていた我が家。私に必要なのは「たくさんのものを分類整理し,必要なときにすぐに取り出せるシステム作り」でした。すぐに役立つ整理整頓術をご紹介。
〈片づけ〉について考える
●「メンドクサイ」を乗り越えるあれこれ
高野 圭
生徒が喜んでくれる「ものづくり」の授業。でも,片づけがメンドクサイ……。目一杯楽しみながら授業時間内で片づけまで終わらせるには,どうすればいいのかなぁ。
古殿式〈シダ型〉わたあめの作り方
志田竜彦
大人気!茶こしで作る高性能のわたあめ器&わたあめ。
実験器具,どう保存する?
●「次回の準備はラクチン」のために
山路敏英
モノたちとの出会いと別れ
●『人生がときめく片づけの魔法』を読んで
小沢俊一
モヤモヤするからやめられない
スッキリするからたまらない
●科学を学ぶ喜び,それは……
小原茂巳
実験が予想通りに行かなくて,その原因もわからずモヤモヤする気持ち。はやくスッキリさせたいですよね。でもその「モヤモヤをスッキリさせたい!」という気持ちこそが,科学を前に推し進めてきたのです。そしてそれを追体験できる授業……それが仮説実験授業なのです。
めちゃぶつけ
●めちゃめちゃぶつける!? ボールゲーム
日高きく代
めちゃぶつけはとってもたのしい!
佐竹重泰
たけのこドッジボール
●初めてのドッジボールの前にオススメ
村岡京子
やっぱりたのしいダンボールオセロゲーム
岩口孝浩
「キヲツケ!!」しかなかったころから…
高畠 謙
とにかく困ったタクオくん。手段を持たない初任のボクは「キヲツケ」の号令を繰り返していたのですが……。
子どもの気持ちがわかる教師への道
●板倉聖宣さんの本を読みながら考える③……がんこな子
林 泰樹
「りくつで考えたらソノようにも思えるけど,でも実際には絶対にコウだと思う」……たとえば教科書の記述に対してそんな異論を述べる子がいたら,どうしますか?
◆◆ てがきのページ ◆◆
ワクワクのとびら
●第2回 再会…再び仮説ワールドへ!!
比嘉仁子
本屋で出会った雑誌を読んで,学びたいことが出てきた!
◆◆ ものづくり ◆◆
スピードスライムもち
又吉理奈
あっという間にできます。食感が楽しい!
カテゴリ一覧