たのしい授業2025年10月号 No.573
特集:教師の学び方/ものづくりをたのしもう
本誌は「明日の元気につながる,学ぶことが楽しくなる雑誌」というテーマのもと,読者のみなさんにもっともっと「たのしい授業」,そして「たのしむ授業」の手立てやヒントをご紹介する教育雑誌です。
★今月の特集は「教師の学び方/ものづくりをたのしもう」
教師が育つヒント,子どもといっしょに味わうものづくりの時間,そして文化祭のリアルな記録まで。
多彩な実践から〈学び〉の新しい視点をお届けします!
■■■ もくじ■■■
★★★ 特集:教師の学び方/ものづくりをたのしもう ★★★
「私,天才かも!?」自己肯定感爆上げのペーパークラフト!
●アイリスフォールディング
村岡京子
絵の具・定規・クレパスで迫力の「じんざ」を描こう
●「サーカスのライオン」の絵
板坂裕子
数学×ものづくり!?
●授業書《2倍3倍の世界》と プラ板アクセサリーづくり
塚本浩司
技術的な法則・技能の重要性を教える授業,それがものづくり!
●「ものづくり」は一緒にたのしむ大切な時間
高畠 謙
やる方も見る方も楽しい!
●こどもまつりにいかが?「まくらなげ」
日高きく代
中1との文化祭が始まるも……学校行事の悲劇には「法則性」がある!?
●「崩壊」の手前で折り返せた奇跡物語
三根崇彦
「note」の活動から実現したオンライン講演会の記録。3回連続掲載!
●授業しながら学んでいく(1)
林 泰樹/記録・編集 高野 圭
---------------------------------
★★★ 今月のたのしい耳より ★★★
ふろく/ものづくり
●1円玉製造機!?「どこでもATM」
市原千明
海のなんじゃらほい!19
●仮根(かこん)
青木優和
すぐに使える
●写真の写し方テクニック2
林 秀明
読者の気づき・発見投稿
●今月のつぶやき
小川和則・角友和世・松平 亨・横山尚幸・中山久仁夫・小浜真司・長 香里・北村知子・扇野 剛・鰐渕智之・も・五十嵐淳至
ちょっとひといき
●今月の絵本・児童書・商品・コミック
都築照代・日比野直輝・淀井 泉・松口一巳
校長だってたのしく6
●校長の!10月の「たのしいにゃあ」
高橋善彦
おばちゃんの知恵袋
●見せる・魅せる
渡邊真紀子
杉山亮の鉛筆ゲーム大全集15
●絵かき歌
杉山 亮
おたより紹介
●読者のひろば
西田 隆・小川 洋・松野 修・葉貫正憲・岡田克己・荒居浩明・沢田雅貴・宮本明弘・小池晴夫
---------------------------------
★★★ 連載 ★★★
LIFE IS BEAUTIFUL6/超ウルトラスーパー意欲的な小1との《宇宙への道》!
●学ぶということ
小川 航
はじめての特別支援日記4/アイデアを駆使した日々の積み重ねで
●小雪ちゃん,気にならない?
宮地仁美
-----------------------
マンガ
●マンモスクールライフ
きむらむ
カテゴリ一覧