たのしい授業2024年6月号 No.557
特集:ひろがれ! 推し活
本誌は「明日の元気につながる,学ぶことが楽しくなる雑誌」というテーマのもと,読者のみなさんにもっともっと「たのしい授業」,そして「たのしむ授業」の手立てやヒントをご紹介する教育雑誌です。
★今月の特集は「ひろがれ! 推し活」
さまざまな人のさまざまな〈好き〉を応援する活動ーー「推し活」を紹介します。
あなたの〈好き〉は,未来を変える!?
★毎号子どもたちと楽しみたい「ふろく」つき!
6月号は「アルソミトラの種グライダー」。切って,折って,おもりをつけて。頭上からそっと手を離すと……?
★新コーナー「今月の自然観察」
ネイチャーサイエンス教室の講師・荒居浩明さんによる,今月の〈目の付けどころ〉をご紹介。
きっと身近な自然に目をむけたくなる!
■■■ もくじ ■■■
★★★ 特集:ひろがれ! 推し活 ★★★
『推し活経済』の著者に講演依頼をしてみたら
●ひろがれ!「推し活」
高野 圭
web サービスを使ったあたらしい取り組みがスタート!
●「note」でひろげる! たのしい授業の輪
中村 文
小学校のころ受けた〈あの授業〉を思い出した僕は……
●元生徒,仮説実験授業の推し活中です!
高須海地
知ることで気づくこと
●「著作権」を守るために たたかう人たち
日本児童出版美術家連盟 羽尻利門/編集部
わたしの著作はわたし自身の一部だ!
●ガリレオの〈知的財産〉
竹田かずき
コロナ禍のシメタは〇〇〇との出会い
●〈推し〉がいる国 韓国へ!
曽根幸子
「 たのしい授業」編集委員,他
ふろく/ものづくり
●うまくとんだよ! アルソミトラの種(たね)グライダー
富田秀紀
海のなんじゃらほい!3
●えび反りのはなし
青木優和
ちょっとひといき
●今月の映画/絵本 他
吉野竜平・田村恵子 他
今月の自然観察1
●アジサイとカタツムリ
荒居浩明
読者の気づき・発見投稿
●今月のつぶやき
読者のみなさん
新商品紹介!
●まほうのミルキー
小川 洋
-----------------------
★★★ 連載 ★★★
数・ことばの教育はじめの一歩3
●特殊音節となかよくなろう
坪郷正徳
-----------------------
水口民夫
明日の老人たちへの応援歌・雑誌内雑誌「たのろう」2号!
●たのろう/編集者から読者へ
山路敏英
●たのろう/二度目の大学受験
横山尚幸/編集:山路敏英
カテゴリ一覧