たのしい授業2022年3月号 No.529
特集:授業で作る黄金の日々
■やってみました!
おりぞめハッピーくじ
峯岸昌弘
たのしい特別支援教育「はじめの一歩」
西岡明信
■卒業の歌のかわりに
バンジーチャイム
阿部徳昭
■板倉聖宣アーカイブズ52
たくましく生きる
板倉聖宣
時代は変わる。自ら予想を立て実験していく姿勢が大事。
僕の黄金の日々
●仮説実験授業を始めて変わったこと
中 一夫
仮説実験授業を通じて得た新しい視点
●「たのしい授業」が教育を教師と子どものものとする
井上 勝
科学における〈目のつけどころ〉と同時に学んだこととは。
束縛された(ように感じた)この世界で
●中学3年生との仮説実験授業の日々
高野 圭
規則が多く束縛されているように感じる新しい職場。でも,だからこそ〈たのしい授業〉がしたいと思うのでした。
ボクを映す鏡
●「大変な子」と言われる子の担任になって
大山佳治
長年教師をやってきて学んだ「子どもに負ける」こと。
■新ことばノート(34)
ことばとの痛切な出会い
村上道子
もしも転入生が来たならば
●「たのしさ」の基盤づくり
高畠 謙
子どもたちからのステキなプレゼント
●理科専科の1年をおえて
舘 光一
1年間の理科の授業の感想を子ども達に聞いてみました。
「人口の変化」から見えてくるもの
●国勢調査の結果から見る現在の日本の姿
根本 巌
見えてきたのは加速する一極集中の図式。今後どうなる?
手書きのページ
チョーク一本さらしに巻いて 第3回
秋田での再出発・大人編
流れ流れて教師に。オリジナルの〈たのしい授業〉は大変!
今月のものづくり
梱包用PPバンドで
くるくるヘリコプター
山田暁子
カテゴリ一覧